冬支度セール開催中!Kindle Scribeが9,000円OFF!【11/12まで】

【3年以上愛用】Kindle Paperwhiteのメリット5つとデメリット3つを紹介!

Kindle Paperwhiteのメリット5つとデメリット3つを紹介【2年以上使用して感じたこと】

Kindle端末の中でも最もコスパが良く非常に人気が高いモデルが「Kindle Paperwhiteキンドルペーパーホワイト」です。

私も初めてKindleデビューした時はKindle Paperwhite(第10世代)を購入しており、現在はKindle Paperwhite(第11世代)のシグニチャーエディションを利用しています。

かれこれ3年以上、2世代にわたってKindle Paperwhiteを利用し続けていますが、私自身も非常に満足していますし、これからKindle端末を購入してみたい方にも自信を持っておすすめできるデバイスです。

本記事では、実際に3年以上Kindle Paperwhiteを利用してきた私の実体験をもとに、Kindle Paperwhiteで読書するメリットとデメリットを紹介します。

結論を先にお伝えすると、Kindle Paperwhiteはメリットとデメリットがはっきりしていて、より快適な環境で読書に専念するために作られた最高のデバイスです。

これからKindle Paperwhiteを利用してみようと考えている方にとって参考となる内容になっておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

コスパ最強の人気モデル
¥16,980 (2022/06/25 17:21時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
この記事を書いた人
  • Kindleでの読書歴は3年以上
  • 年間の読書数は100冊ほど
  • Kindle Paperwhiteを第10世代、第11世代と2世代にわたって使用
アーク
目次

Kindle Paperwhiteはコスパ最強の人気モデル

Kindle Paperwhiteはコスパ最強の人気モデル

Kindle端末は「Kindle(無印)」「Kindle Paperwhite」「Kindle Oasis」「Kindle Scribe」の4つが現行のモデルとして発売されています。

Kindle Paperwhiteはちょうど中間に位置づけられたデバイスであり、価格の割に高機能で非常に人気のモデルとなっています。

スクロールできます
Kindle無印(第11世代)デニムカラー本体
Kindle(無印)
Kindle Paperwhite(第11世代)の外観
Kindle Paperwhite
Kindle Oasis(第10世代)の外観
Kindle Oasis
Kindle Scribeの外観(正面)
Kindle Scribe
世代
(発売年)
第11世代
(2022年)
第11世代
(2021年)
第10世代
(2019年)
第1世代
(2022年)
本体価格12,980円~14,980円16,980円~21,980円29,980円~40,980円47,980円~59,980円
ディスプレイ6[インチ]6.8[インチ]7[インチ]10.2[インチ]
解像度300[ppi]300[ppi]300[ppi]300[ppi]
フロントライトLED4個LED17個LED25個LED35個
サイズ157.8×108.6×8[mm]174×125×8.1[mm]159×141×3.4~8.4[mm]196×230×5.8[mm]
重さ154g205g188g432g
容量16GB8GB/16GB/32GB8GB/32GB16GB/32GB/64GB
インターネット
接続仕様
Wi-FiWi-FiWi-Fi/Wi-Fi+4GWi-Fi
数週間持続
バッテリー*
最大6週間最大10週間最大6週間最大12週間
充電ケーブルUSB-CUSB-Cmicro USBUSB-C
ワイヤレス充電非対応一部対応
シグニチャーエディションのみ
非対応非対応
色調調整
ライト機能
非対応対応対応対応
明るさ自動
調整機能
非対応一部対応
シグニチャーエディションのみ
対応対応
防水機能なしあり
IPX8等級
あり
IPX8等級
なし
ページめくり
ボタン
非対応非対応対応非対応
手書き
入力機能
非対応非対応非対応対応
端末カラーブラック/デニムブラック/ライトグリーン/デニムブルーグラファイトタングステン
キッズモデルありありなしなし
特徴低価格のエントリーモデルコスパ最強の人気モデル高機能のハイエンドモデル史上初の手書き入力機能搭載
商品詳細 Amazon Amazon Amazon Amazon

*明るさ設定13、ワイヤレス接続オフで1日30分使用した場合

Kindle端末の選び方が知りたい方はこちらの記事を参照

しかも、2021年10月に発売された第11世代モデルでは

  1. ディスプレイサイズが6.8インチに大きく
  2. フロントライトのLEDが17個搭載されたことでより明るく
  3. 新しく色調調整ライト機能が搭載
  4. 充電ケーブルがUSB-Cに変更
  5. ページめくりの動作速度が20%ほど速く

といった改善が加えられ、最上位モデルのKindle Oasisと比べても引けを取らないスペックに進化しています。

アーク

特に小説やビジネス書などテキスト主体の本を読む方であれば、Kindle Paperwhiteで十分快適に読書することができます!

↑目次へ戻る

Kindle Paperwhiteの5つのメリット

Kindle Paperwhiteの5つのメリット

Kindleストアで購入した電子書籍はKindleアプリを利用することで、お手持ちのスマホやタブレットで読書可能です。

では、なぜKindle Paperwhiteをわざわざ買ってまで読書する人がいるのでしょうか。

様々な理由があるかと思いますが、私が個人的に感じているKindle Paperwhiteを利用するメリットは以下の5つです。

1.紙の本と変わらない読みやすさ

解像度も300ppiあるので文字もくっきり表示されて見やすい
『人を操る文章術』DaiGo

Kindle端末にはE-inkと呼ばれる電子ペーパー技術が採用されており、紙の本と変わらない読み心地を実現しています。

しかもKindle Paperwhiteの解像度は300ppiと非常に高く、よりくっきりと美しく文字が表示されます。

画面サイズも6.8インチと十分大きいですし、文字サイズや明るさの調整も自分好みに変えられるので、非常に読みやすいです。

アーク

スマホやタブレットとは全然違う読み心地!

2.目が疲れにくい

バックライト方式と反射式ディスプレイの違い

Kindle端末では長時間本を読んでいたとしても目が疲れにくいです。

というのも、Kindle端末には「電子ペーパー」と呼ばれる表示方式が使われており、ブルーライトをほとんど発しません。

実際に電子書籍端末のブルーライト量を測った調査によると、Kindle Paperwhiteから発せられるブルーライト量は非常に少ないことが分かっています。

アーク

スマホやタブレットだとブルーライトの影響で目が疲れやすいので、Kindle端末での読書が非常におすすめです!

3.軽くて持ち運びやすい

片手で掴めるサイズ感

軽くて持ち運びやすいのもKindle Paperwhiteの大きな利点です。

Kindle Paperwhite(第11世代)の重さは205g程度なので、スマホより少し重いといったイメージ。【参考:iPhone13…173g】

リュックに入れて持ち運んでも重さは全然気にならないので、どこにでも持ち歩けていつでも気軽に読書することができるようになります。

アーク

この小さな端末に小説やビジネス書が数千冊格納できるのもすごいですよね!まさに自分だけの小さな図書館!

4.バッテリー持ちが良い

Kindle Paperwhiteはバッテリー持ちが非常に良いので、頻繁に充電をしないで済むのもユーザーとしてはありがたいです。

特にKindle Paperwhiteは1日30分の使用だと、最大で10週間バッテリーが持続します。

また、Kindle Paperwhiteのシグニチャーエディションを購入すれば、ワイヤレス充電にも対応しているので充電の手間が完全に無くなります。(充電器は別売り)

カバーをつけたままでもワイヤレス充電可能
アーク

シグニチャーエディションのワイヤレス充電を活用すれば、持ち運んだ時に充電が切れていたといった心配も無くなりますね!

5.お風呂で読書できる

Kindle Paperwhiteには防水機能が搭載されているので、お風呂で読書することも可能です。

IPX8等級(深さ2mの真水に60分沈めても有害な影響がないレベル)を満たしているので、全く水を怖がる必要がありません。

アーク

外出先で雨が降ったとしても心配することはありませんし、アウトドアでも気兼ねなく読書することができます!

コスパ最強の人気モデル
¥16,980 (2022/06/25 17:21時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

↑目次へ戻る

Kindle Paperwhiteの3つのデメリット

Kindle Paperwhiteの3つのデメリット

一方、Kindle Paperwhiteを利用するにあたって、デメリットとして認識しておきたいのが以下の3点です。

1.カラー表示はできない

これはKindle端末全てに共通して言えることですが、カラー表示で本を読むことはできません。

雑誌やカラー対応の漫画を読みたい場合は、Kindleアプリを利用してスマートフォンやタブレットで読むなど使い分けましょう。

2.読書しかできない

Kindle Paperwhiteは読書専用端末なので、良くも悪くも読書しかできません。

読書に専念できるという意味では非常に素晴らしいのですが、よくあるタブレットのように様々な使い方ができるわけではないので注意が必要です。

読書の他にもタブレットとして様々なアプリを活用したいという方はAmazonのFire HDタブレットを検討してみてはいかがでしょうか。

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon
アーク

個人的には読書しかできないという点はめちゃくちゃプラスだと思っています!

3.値段は少し高め

Kindle Paperwhiteの価格帯は16,980円~21,980円であり、決して安くはありません。

読書好きで読書習慣がある人にとっては十分満足できる機能が備わっていますが、あまり読書に馴染みがない方からすると値段が高いと感じるかもしれません。

個人的にはKindle Paperwhiteが最もおすすめの一台ではありますが、防水機能が必要なければ進化したエントリーモデルのKindle(第11世代)を購入するのもアリだと思っています。

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

↑目次へ戻る

Kindle Paperwhiteと他のモデルを比較

Kindle PaperwhiteはKindle端末の中でも最もコスパが良く、多くの方から利用されています。

Kindle端末を初めて購入するほとんどの方にはKindle Paperwhiteをおすすめしますが、中にはエントリーモデルの「Kindle(無印)」や上位モデルの「Kindle Oasis」の方が適している場合もあるでしょう。

それぞれのモデルの特徴をKindle Paperwhiteと比較しながら紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください。

Kindle(無印)とKindle Paperwhiteの比較

【実機で比較】Kindle(無印)とKindle Paperwhiteの違いを徹底解説!

最新のKindle(無印)とKindle Paperwhiteのスペックを比較してまとめた表がこちら。

Kindle無印(第11世代-2024年発売モデル)の外観
Kindle(無印)
Kindle Paperwhite(第12世代)
Kindle Paperwhite
世代
(発売年)
第11世代
(2024年)
第12世代
(2024年)
本体価格19,980円27,980円~32,980円
ディスプレイ6[インチ]7[インチ]
解像度300[ppi]300[ppi]
フロントライトLED4個LED17個
サイズ157.8×108.6×8.0[mm]176.7×127.6×7.8[mm]
重さ約154g約213g
容量16GB16GB/32GB
インターネット接続仕様Wi-FiWi-Fi
数週間持続バッテリー最大6週間最大12週間
充電ケーブルUSB-CUSB-C
ワイヤレス充電非対応一部対応
シグニチャーエディションのみ
色調調整ライト機能非対応対応
明るさ自動調整機能非対応一部対応
シグニチャーエディションのみ
防水機能なしあり
IPX8等級
端末カラーブラック/マッチャブラック/メタリックブラック/メタリックジェード
キッズモデルありあり
特徴低価格のエントリーモデル機能に優れた人気モデル

Kindle(無印)とKindle Paperwhiteの大きな違いとしては以下の5つが挙げられます。

  1. 価格
  2. 明るさ
  3. 防水機能
  4. 容量
  5. デザイン

ディスプレイの大きさや明るさ、防水機能が搭載されている点はKindle Paperwhiteに優位性があります。

しかし、Kindle(無印)も第11世代より解像度が300ppiになり、文字の読みやすさは上位モデルと変わりません。

小説やビジネス書を読むのが中心で防水機能が必要なければエントリーモデルのKindle(無印)でも十分です。

\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

ただ、少しでも大きな画面で読みたい方や明るさの調整にこだわりたい方、お風呂で読書を楽しみたい方はKindle Paperwhiteを購入しましょう。

コスパ最強の人気モデル
¥16,980 (2022/06/25 17:21時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

Kindle PaperwhiteとKindle Oasisの比較

【最新版】Kindle PaperwhiteとKindle Oasisの違いを実機で比較!どっちがおすすめ?

Kindle Paperwhiteと上位モデルのKindle Oasisのスペックを比較してまとめた表がこちら。

スクロールできます
Kindle Paperwhite(第11世代)の外観
Kindle Paperwhite
Kindle Oasis(第10世代)の外観
Kindle Oasis
世代
(発売年)
第11世代
(2021年)
第10世代
(2019年)
本体価格16,980円~21,980円29,980円~40,980円
ディスプレイ6.8[インチ]7[インチ]
解像度300[ppi]300[ppi]
フロントライトLED17個LED25個
サイズ174×125×8.1[mm]159×141×3.4~8.4[mm]
重さ約205g約188g
容量8GB/16GB/32GB8GB/32GB
インターネット
接続仕様
Wi-FiWi-Fi/Wi-Fi+4G
数週間持続
バッテリー
対応対応
充電ケーブルUSB-Cmicro USB
ワイヤレス充電一部対応
シグニチャーエディションのみ
非対応
色調調整
ライト機能
対応対応
明るさ自動
調整機能
一部対応
シグニチャーエディションのみ
対応
防水機能あり
IPX8等級
あり
IPX8等級
ページめくりボタン非搭載搭載
人間工学デザイン非対応対応
画面の自動回転非対応対応
端末カラーブラック/ライトグリーン/デニムブルーグラファイト
キッズモデルありなし
特徴コスパ最強の人気モデル高機能のハイエンドモデル

Kindle PaperwhiteにはないKindle Oasisの魅力を挙げると以下の3つ。

  1. ページめくりボタンが搭載
  2. 人間工学に基づいたデザイン
  3. 画面の自動回転に対応

Kindle Oasisは人間工学に基づいたデザインでページめくりボタンも搭載されているのでスイスイ本を読み進められます。

アーク

快適に漫画をたくさん読みたい人は少しお金を払ってもKindle Oasisを購入する価値がありますよ!

高機能のハイエンドモデル
¥34,980 (2022/06/28 09:56時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

↑目次へ戻る

Kindle Paperwhiteに関するよくある質問

Kindle Paperwhiteに関するよくある質問をまとめました。

Kindle Paperwhiteは「広告あり」と「広告なし」のどちらを選ぶべき?

個人的にはよりストレスフリーな環境で読書ができる「広告なし」モデルの方がおすすめです。

「広告あり」と「広告なし」の違いについては以下の記事で詳しく解説しておりますので、興味がある方はご参照ください。

広告は後から外すことはできる?

広告は後から外すことはできません。広告で後悔したくない方は2,000円高くても「広告なし」モデルを選んでおくのが無難です。

Kindle Paperwhiteのシグニチャーエディションって何?

シグニチャーエディションはKindle Paperwhiteの特別仕様モデルです。

ざっくり言うと、Kindle Paperwhite(第11世代)のスペックに以下の3つの機能がプラスαで備わっていると思ってください。

  • 容量が32GB
  • 明るさ自動調整機能
  • ワイヤレス充電対応
Kindle Paperwhiteの容量は「8GB(通常モデル)」と「32GB(シグニチャーエディション)」のどっちを選ぶべき?

小説やビジネス書などテキスト主体の本を中心に読まれる方は「8GB」でも数千冊保存することができるので十分です。

ただし、漫画(容量が大きい)をたくさん読みたいという方は「8GB」だと100冊程度しか保存することができないため、より多くの冊数を格納できる「32GB」を選んでおきましょう。

容量は後で増やすことは可能?

容量は後から追加することはできません。Kindle Paperwhiteで漫画をたくさん読むつもりであれば、容量が大きい「32GB」を買っておきましょう。

Kindle Paperwhiteを保護するためにカバーや保護フィルムは必要?

Kindle Paperwhiteのディスプレイは傷のつきにくいガラス製ではなく、傷つきやすい樹脂製(プラスチックです。

個人的にはKindle Paperwhiteを長く使っていくためにもカバーや保護フィルムを付けることを推奨しています。

詳細は以下の記事を参考にしてください。

延長・事故保証プランは加入すべき?

延長・事故保証プランは、Kindle Paperwhiteに不具合が生じた時に追加料金なしで代替品の端末に交換してもらえる保険の役割を果たします。

カバーや保護フィルムを付けていない方や積極的に外に持ち出して活用しようと考えている人は検討しても良いと思います。

↑目次へ戻る

まとめ:Kindle Paperwhiteで電子書籍を読もう!

これまで3年以上にわたって2世代のKindle Paperwhiteを使ってきた私の実体験を踏まえて、Kindle Paperwhiteを利用するメリットとデメリットを紹介させていただきました。

メリット・デメリットを総合的に勘案すると、Kindle Paperwhiteはより快適な環境で読書に専念するための最高のデバイスだと思います。

私も初めて購入した電子書籍専用端末はKindle Paperwhiteでしたし、これから電子書籍端末を購入しようと考えている方には自信を持ってKindle Paperwhiteをおすすめできます。

アーク

本の読みやすさに関しては最上位モデルのKindle Oasisに引けを取らないスペックですし、快適な読書環境が手に入りますよ!

これを機にぜひKindle Paperwhiteを使って電子書籍を読み始めてみてはいかがでしょうか。

コスパ最強の人気モデル
¥16,980 (2022/06/25 17:21時点 | Amazon調べ)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

また、下記の記事では、Kindle Paperwhiteにおすすめのアクセサリーを7つ紹介していますので、興味がある方は併せてご覧いただければ幸いです。

アーク

それでは素敵なKindleライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次