Audible3ヶ月99円キャンペーン実施中!【12/6まで】

【完全版】Kindle端末のおすすめはどれ?全7機種の比較と選び方を徹底解説!

【完全版】Kindle端末のおすすめはどれ?全7機種の比較と選び方を徹底解説!

Amazonが販売している電子書籍リーダー「Kindle端末」。

Kindleの電子書籍はスマホやタブレットでも閲覧することができますが、Kindle端末を利用すれば目が疲れることなく、集中して読書に取り組めるようになります。

これからKindle端末を購入しようと考えている方も多いと思いますが、以下のような疑問を抱いていませんか?

  • 現行のKindle端末の中でおすすめのモデルは?
  • Kindle端末の各モデルの特徴や違いが知りたい!
  • Kindle端末を利用するメリット・デメリットは?

そこで本記事では、Kindle端末の全モデルを分かりやすく比較表にまとめ、各製品の特徴を1つずつ丁寧に紹介します。

アーク

私は現行のKindle端末を全て所有しているので、それぞれの端末の良さを把握しています!

実機を用いながらKindle端末の最適な選び方を紹介させていただきますので、ぜひ参考にしてください。

本記事を読んでいただければあなたにぴったりのKindle端末が見つかりますよ!

最新のKindle端末のおすすめポイント

Kindle(第11世代)電子書籍リーダーで価格が最も安い!初めての1台におすすめ!

[当サイトおすすめ]
Kindle Paperwhite(第12世代)バランスに優れた人気モデル!動作速度も爆速に!

Kindle Scribe手書き入力機能搭載!大画面でアウトプットも捗る!

この記事を書いた人
  • Kindleでの読書歴は4年以上
  • 現行のKindle端末を全て所有
  • 累計で19台の電子書籍リーダーを利用

≫詳しいプロフィールはこちら

アーク

▼動画で見たい方はこちらをチェック▼

目次

【比較表】Kindle端末全モデルの違いは?

最適なKindle端末の選び方

2024年10月以降、最新のKindle端末は3モデル全7機種が展開されています。

Kindle端末は3モデル全7機種
スクロールできます
Kindle(無印)
第11世代
Kindle Paperwhite
第12世代
Kindle Paperwhite
シグニチャーエディション
Kindle Scribe
第1世代
Kindle Scribe
Notebook Design
Kindle無印(第11世代-2024年発売モデル)の外観Kindle Paperwhite(第12世代)Kindle Paperwhite(第12世代)Kindle Scribe(2022年モデル)
発売年2024年2024年2024年2022年2024年
本体価格19,980円27,980円32,980円47,980円~59,980円56,980円~64,980円
ディスプレイ6[インチ]7[インチ]7[インチ]10.2[インチ]10.2[インチ]
解像度300[ppi]300[ppi]300[ppi]300[ppi]300[ppi]
フロントライトLED4個LED17個LED17個LED35個LED35個
サイズ157.8×108.6×8[mm]176.7×127.6×7.8[mm]176.7×127.6×7.8[mm]196×230×5.8[mm]196×230×5.7[mm]
重さ154g213g213g432g433g
容量16GB16GB32GB16GB/32GB/64GB16GB/32GB/64GB
インターネット
接続仕様
Wi-FiWi-FiWi-FiWi-FiWi-Fi
数週間持続
バッテリー*
最大6週間最大12週間最大12週間最大12週間最大12週間
充電ケーブルUSB-CUSB-CUSB-CUSB-CUSB-C
ワイヤレス充電非対応非対応対応非対応非対応
色調調整
ライト機能
非対応対応対応対応対応
明るさ自動
調整機能
非対応非対応対応対応対応
防水機能なしあり
IPX8等級
あり
IPX8等級
なしなし
手書き
入力機能
非対応非対応非対応対応対応
端末カラーブラック/マッチャブラックメタリックブラック/メタリックジェードタングステンタングステン/メタリックジェード
特徴エントリーモデル機能に優れた人気モデル特別仕様モデル手書き入力機能搭載文中に手書きメモを残せる
商品詳細 Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon

*明るさ設定13、ワイヤレス接続オフで1日30分使用した場合

上記の5機種にキッズモデル(Kindle、Kindle Paperwhite)を加えた7機種が現在Amazonで販売されています。

モデルによって特に大きく異なるのが以下の3つです。

ディスプレイサイズ

スクロールできます
Kindle(無印)Kindle PaperwhiteKindle Scribe
ディスプレイ6[インチ]7[インチ]10.2[インチ]
サイズ157.8×108.6×8[mm]176.7×127.6×7.8[mm]196×230×5.8[mm]
重さ154g213g432g
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ディスプレイサイズは大きい端末ほどより広々とした画面で読書を楽しむことができます。

実際のサイズ感をイメージしやすくするために紙の漫画と並べてみました。

Kindle端末のサイズ比較

Kindle Scribeは10.2インチとタブレット並みの大きさですが、その他のモデルは紙の漫画より少し小さいくらいのサイズ感です。

重さについても触れておくと、Kindle(154g)やKindle Paperwhite(213g)はスマートフォンと同じくらいの重量となっており、携帯性にも優れています。(参考:iPhone16の重さ170g)

読みやすさ

スクロールできます
Kindle(無印)Kindle PaperwhiteKindle Scribe
解像度300[ppi]300[ppi]300[ppi]
フロントライトLED4個LED17個LED35個
色調調整ライト機能非対応対応対応
明るさ自動調整機能非対応一部対応
シグニチャーエディション
対応
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る
解像度

ppi(pixels per inch)が高い方がより繊細に見える。300ppiあればくっきりと美しく文字が表示される。

フロントライト

スクリーン下部に配置されたLEDライトが上方向に画面を照らす構造になっている。
LEDライトの搭載が多いほどより明るくくっきり表示できる。

色調調整ライト機能

スクリーンの色調を明るいホワイトからアンバーへ色の暖かさを調整できる機能

明るさ自動調整機能

周囲の明るさに応じてディスプレイを最適な明るさに調整する機能

文字の読みやすさに関しては2022年10月のアップデートにより、全てのモデルの解像度が300ppiになりました。

解像度が300ppiあると文字もくっきりしていて非常に読みやすいです。

解像度(300ppi)

Kindle端末にはE-inkという電子ペーパー技術が採用されているので、紙の本と変わらない読み心地が実現されています。

どのモデルを選んだとしても文字はハッキリ見えますが、明るさの機能は上位モデルに上がっていくに連れて性能が高くなっています。

フロントライトに搭載されているLEDの個数は上位モデルになるにつれて多くなりますが、体感としてはそこまで大きな差を感じません。

アーク

エントリーモデルのKindle(無印)でも十分明るいです!

色調調整ライト機能はKindle Paperwhite以上のモデルに搭載されており、暗所や外出先でも色の暖かさを細かく調整できます。

色調調整ライト機能

明るさ自動調整機能は周囲の明るさに応じてディスプレイを最適な明るさに調整してくれるので、外部環境が変化してもいつでも快適に読書が楽しめます。

防水機能

スクロールできます
Kindle(無印)Kindle PaperwhiteKindle Scribe
防水機能なしあり
IPX8等級
なし

Kindle Paperwhiteは防水機能が搭載されています。

防水性能はIPX8等級(深さ2mの真水に60分沈めても有害な影響がないレベル)を満たしているので、入浴中に読書をすることも全然可能です。

入浴中に本や漫画を読みたいと考えている人はKindle Paperwhite(第12世代)を購入するようにしましょう。

↑目次へ戻る

【全7機種】各Kindle端末の特徴を紹介

【全5機種】各Kindle端末の特徴を紹介

ここではKindle端末全7機種の特徴を1つずつ紹介していきます。

Kindle(第11世代-2024年モデル)

Kindle無印(第11世代-2024年発売モデル)の外観
Kindle(無印)
世代
(発売年)
第11世代
(2024年)
本体価格19,980円
ディスプレイ6[インチ]
解像度300[ppi]
フロントライトLED4個
サイズ157.8×108.6×8[mm]
重さ154g
容量16GB
インターネット接続仕様Wi-Fi
バッテリー最大6週間
色調調整ライト機能非対応
明るさ自動調整機能非対応
充電ケーブルUSB-C
防水機能なし
端末カラーブラック/マッチャ
Kindle(無印)のおすすめポイント

Kindle端末の中でも価格が最も安い
サイズも小さく軽いので持ちやすい
上位モデルと変わらない文字の読みやすさ

Kindle端末の中でも最軽量で一番価格が安いモデルが「Kindle(無印)」です。

エントリーモデルでありながら解像度は上位モデルと変わらない300ppiを有しており、文字もくっきりと美しく表示されます。

2024年に発売された最新モデルは前モデルより25%明るくなり、反応速度も向上しました。

アーク

一番安いモデルとはいえ、快適に操作できます!

防水機能や明るさに関する機能は上位モデルよりも劣りますが、これらの機能が不要で安くKindle端末を購入したい方にはおすすめです。

Kindle(無印)がおすすめな人
  • 初めての電子書籍リーダーとして一番安いモデルから試してみたい
  • 小型で軽量のKindle端末が欲しい
  • 防水機能はいらない

Kindle Paperwhite(第12世代)

Kindle Paperwhite(第12世代)
Kindle Paperwhite
世代
(発売年)
第12世代
(2024年)
本体価格27,980円
ディスプレイ7[インチ]
解像度300[ppi]
フロントライトLED17個
サイズ176.7×127.6×7.8[mm]
重さ213g
容量16GB
インターネット接続仕様Wi-Fi
バッテリー最大12週間
充電ケーブルUSB-C
色調調整ライト機能対応
明るさ自動調整機能非対応
防水機能あり
IPX8等級
端末カラーブラック
Kindle Paperwhiteのおすすめポイント

様々な電子書籍を楽しむのに適した7インチサイズ
スクリーンの色調まで調整できる
防水機能を搭載

多くの人に利用されている人気モデルが「Kindle Paperwhite」

ディスプレイサイズは7インチで、小説やビジネス書、漫画など様々な電子書籍を閲覧するのに適しています

色調調整ライト機能も搭載されており、色の暖かさを自由に調整しながら読書に没頭できます。

また、現行のモデルで唯一、防水機能にも対応しているのでKindle Paperwhiteを使えばお風呂で読書することも可能です。

スペックに妥協することなく、快適に電子書籍を楽しみたい方はKindle Paperwhiteを購入することをおすすめします。

アーク

最新モデル(第12世代)は反応速度がめちゃくちゃ速くなっています!

\迷ったらコレ!当サイトイチオシのデバイス/

Kindle Paperwhiteがおすすめな人
  • 最も満足できるKindle端末が欲しい
  • Kindle端末の中でも人気のモデルを選びたい
  • 入浴しながら読書を楽しみたい
Kindle Paperwhite(第12世代)のレビュー記事はこちら

Kindle Paperwhite シグニチャーエディション

Kindle Paperwhite(第12世代)
Kindle Paperwhite
シグニチャーエディション
世代
(発売年)
第12世代
(2024年)
本体価格32,980円
ディスプレイ7[インチ]
解像度300[ppi]
フロントライトLED17個
サイズ176.7×127.6×7.8[mm]
重さ213g
容量32GB
インターネット接続仕様Wi-Fi
バッテリー最大12週間
充電ケーブルUSB-C
色調調整ライト機能対応
明るさ自動調整機能対応
防水機能あり
IPX8等級
端末カラーメタリックブラック/メタリックジェード
Kindle Paperwhite シグニチャーエディションのおすすめポイント

大容量の32GB
明るさ自動調整機能を搭載
ワイヤレス充電に対応

シグニチャーエディションはKindle Paperwhiteの特別仕様モデル

通常版のKindle Paperwhiteとスペックはほぼ同じですが、シグニチャーエディションには以下の3つの機能が加わっています。

  • 容量が32GB
     →通常モデルの倍の容量を備えているため、漫画もたくさん格納できる
  • 明るさ自動調整機能を搭載
     →外部環境が変化してもいつでも快適に読書が楽しめる
  • ワイヤレス充電に対応
     →ワイヤレス充電スタンドに立てかけることで、簡単に充電できる

通常モデルより価格は5,000円高くなりますが、上記の機能が必要な方はシグニチャーエディションを購入しましょう。

Kindle Paperwhite シグニチャーエディションがおすすめな人
  • 漫画をたくさん読む
  • 外出先でも快適に読書したい
  • ケーブル充電から卒業したい
シグニチャーエディションの詳細はこちら

Kindle Scribe(2022年発売モデル)

Kindle Scribe(第1世代)の外観とスペック
Kindle Scribe
世代
(発売年)
第1世代
(2022年)
本体価格47,980円~59,980円
ディスプレイ10.2[インチ]
解像度300[ppi]
フロントライトLED35個
サイズ196×230×5.8[mm]
重さ432g
容量16GB/32GB/64GB
インターネット接続仕様Wi-Fi
バッテリー最大12週間
充電ケーブルUSB-C
色調調整ライト機能対応
明るさ自動調整機能対応
防水機能なし
端末カラータングステン
Kindle Scribeのおすすめポイント

電子書籍を読みながら直接メモを書き込める
10.2インチの大画面で読書できる
ノートブックも自由自在に作成できる

Kindle ScribeはKindle端末史上初の手書き入力機能が搭載されたモデルです。

10.2インチの大画面で付属のペンを使用してメモが取れる点が他のモデルとは大きく異なります。

価格こそ高いですが、より大きな画面サイズで電子書籍を読みながらアウトプットもできる点は魅力です。

アーク

ノートブックも自由自在に作成できるので、電子ノートとしても活用できます!

Kindle Scribeがおすすめな人
  • 電子書籍を読みながらメモを同時に取りたい
  • より画面サイズが大きい電子書籍リーダーが欲しい
  • 電子ノートとして活用したい
Kindle Scribe(第1世代)のレビュー記事はこちら

Kindle Scribe Notebook Design

Kindle Scribe
Notebook Design
世代
(発売年)
第1世代
(2024年)
本体価格56,980円~64,980円
ディスプレイ10.2[インチ]
解像度300[ppi]
フロントライトLED35個
サイズ196×230×5.7[mm]
重さ433g
容量16GB/32GB/64GB
インターネット接続仕様Wi-Fi
バッテリー最大12週間
充電ケーブルUSB-C
色調調整ライト機能対応
明るさ自動調整機能対応
防水機能なし
端末カラータングステン/メタリックジェード
Kindle Scribe Notebook Designのおすすめポイント

手書きで文中にメモを残せる
ホワイトベゼルの設計でよりノートに近いデザインに
ノートブックも自由自在に作成できる

Kindle Scribe Notebook Designは通常モデルとスペックはほぼ同じですが、以下の3点が異なります。

  • Active Canvas
     →読んでいるKindle本の文中に直接書き込みができる
  • ノートへの書き込みをイメージしたデザイン
     →ディスプレイをホワイトベゼルが囲っており、よりノートに近いデザインに
  • 新色「メタリックジェード」の追加
     →通常モデルでは選べない緑色の美しいカラー

最大の魅力はActive Canvasの機能が追加され、読んでいるKindle本の文中に直接書き込みができるようになったこと。

アーク

文中にペンで書き込みを始めると、自動でメモ用のスペースが作成されます!

あと、通常モデルと比べてデザインが大きく変わっており、ノートへの書き込みをイメージしたデザインとなりました。

アーク

持っているだけで所有欲が満たされるシンプルで美しいデザイン!

よりノートに近い感覚でKindle Scribeを活用したい方はNotebook Designを購入しましょう。

Kindle Scribe Notebook Designがおすすめな人
  • 本文中に直接手書きメモを残したい
  • デザインにもしっかりこだわりたい
  • 電子ノートとして活用したい

Kindle キッズモデル

Kindle キッズモデル
価格14,980円
ディスプレイ6[インチ]
解像度300[ppi]
フロントライトLED4個
サイズ158.8×114.4×13.6[mm]
*キッズカバー含む
重さ256g
*キッズカバー含む
容量16GB
インターネット接続仕様Wi-Fi
バッテリー最大6週間
充電ケーブルUSB-C
色調調整ライト機能非対応
防水機能なし
端末カラーブラック
キッズカバースペースホエール/ユニコーンバレー/サブマリン
同梱物本体、キッズカバー、USB-C充電ケーブル、クイックスタートガイド
保証2年間
Amazon Kids+1年間追加料金なしで対象のキッズコンテンツが読み放題

「Kindle キッズモデル」はKindleと同じスペックですが、子どもの読書や学習により最適化されたデバイスです。

Kindleはもともと本を読むことに特化したデバイスなので、ゲームをしたり動画を見ることができませんし、広告も排除されているので子どもが読書に集中できる環境を作ってあげられます。

また、親としても「Amazonペアレントダッシュボード」で使用できるコンテンツを制限できたり、利用状況の確認、1日の利用時間の制限ができる点も安心

そして、なんといってもキッズモデルの最大の魅力は子ども向けのコンテンツが読み放題となる「Amazon Kids+」が1年間無料で利用できることです。

児童書の名作や学習マンガ、「ハリーポッター」、「ディズニー」、「名探偵コナン」などが読み放題となります。

アーク

「Amazon Kids+」自体、年間9,800円かかるサービスなのでかなりお得ですね!

Kindle キッズモデルがおすすめな人
  • 子ども向けに一番安いKindle端末を買ってあげたい
  • 子どもに読書習慣を身につけさせてあげたい

Kindle Paperwhite キッズモデル

Kindle Paperwhite キッズモデル
本体価格18,980円~19,980円
ディスプレイ6.8[インチ]
解像度300[ppi]
フロントライトLED17個
サイズ175.5×129.2×13.5[mm]
*キッズカバー含む
重さ321g
*キッズカバー含む
容量8GB/16GB
インターネット接続仕様Wi-Fi
バッテリー最大10週間
充電ケーブルUSB-C
色調調整ライト機能対応
防水機能あり
IPX8等級
端末カラーブラック
キッズカバーブラック/エメラルドフォレスト/ロボットドリーム
同梱物本体、キッズカバー、USB-C充電ケーブル、クイックスタートガイド
保証2年間
Amazon Kids+1年間追加料金なしで対象のキッズコンテンツが読み放題
(年間9,800円相当)

「Kindle Paperwhite キッズモデル」はKindle Paperwhite(第11世代)の性能に準拠した子ども向けのハイエンドデバイスです。

Kindle キッズモデルと比べてより画面サイズが大きくて明るい特徴があります。

また、防水機能も付いているので、入浴中に読書ができるのはもちろん、アウトドアでも利用しやすいです。

加えてキッズモデルは2年間の限定保証が付いており、予期しないアクシデントによってKindle端末が破損・故障した場合でも返品すれば無償で交換することができます。

アーク

防水機能も付いていて2年間の保証もあるので、安心して子どもにKindle端末を持たせられますね!

より画面が見やすい高機能な読書端末を子どもに持たせたい方は「Kindle Paperwhite キッズモデル」がおすすめです。

Kindle Paperwhiteキッズモデルがおすすめな人
  • 子ども向けに高機能でより画面が見やすい電子書籍端末を買ってあげたい
  • 外で読書することも想定して防水機能をつけてあげたい

↑目次へ戻る

Kindle端末のオプションの選び方

Kindle端末のオプションの選び方

購入するモデルが決まったら、容量などのオプションを選択していきましょう。

アーク

Kindle端末を購入する前に知っておきたいポイントは以下の3つ!

容量は購入する本の種類に応じて選ぶ

【最新版】Kindle端末の容量は何ギガがおすすめ?8GB/16GB/32GBごとに何冊入るか検証!

Kindle端末の容量は「16GB」「32GB」「64GB」の3種類があります。

スクロールできます
容量Kindle(無印)
第11世代-2024年
Kindle Paperwhite
第12世代
Kindle ScribeKindle Scribe Notebook Design
16GB19,980円27,980円51,980円56,980円
32GB32,980円54,980円59,980円
64GB59,980円64,980円

この本体ストレージ容量によってKindle端末で保存できる書籍の数が異なります。

実際に「16GB」「32GB」の容量ごとに何冊の本を格納することができるのか試算してみた結果がこちらです。

16GB32GB
小説4,247冊8,673冊
ビジネス書2,120冊4,329冊
漫画200冊409冊

64GBは32GBのおおよそ倍の冊数が格納できるとお考えください。

小説やビジネス書などテキスト主体の本を読むのであれば、16GBでも数千冊保存することができるので最小容量を選んでも問題ありません。

ただし、漫画を読むのであれば16GBだとやや物足りない可能性があるので、Kindle端末で漫画を読みたい人は32GB以上を選んでおきましょう。

アーク

容量はあとで追加することはできないので、事前にしっかりと決めておきたいですね!

小説やビジネス書を中心に読むのであれば、16GBでOK!
漫画をたくさん読む場合は32GB以上を選んでおくと安心!

Kindle Unlimitedのオプションはつけるとお得

Kindle端末を購入する際はオプションとして3ヶ月分のKindle Unlimitedをつけることができます。

Kindle Unlimitedは対象の電子書籍が読み放題で利用できるサービスです。

通常は月額980円で利用できるサービスですので、3ヶ月分のKindle Unlimitedのオプションをつければ2,940円もお得になります。

アーク

Kindle Unlimitedのオプションはつけてもつけなくても値段は変わらないので付けておくことを推奨します!

3ヶ月分のKindle Unlimitedつき

ちなみにKindle Unlimitedを既に利用している方もこのオプションをつけることは可能です。

既存のKindle Unlimited会員の方は支払い済みの会員期間または無料体験期間の終了後から3ヶ月無料になります。

3ヶ月分のKindle Unlimitedのオプションをつけると2,940円もお得!忘れずにつけておこう!

Kindle端末を長く使うために知っておくべきこと

これまで紹介してきた内容がKindle端末の最適なモデルと必要なオプションを選ぶために必要な情報の全てです。

最後にKindle端末を長く使うために知っておくべきことを紹介させていただきます。

それはKindle端末はディスプレイさえ傷つけなければ長期にわたって利用できるデバイスであること。

Kindle端末には高解像度ディスプレイが搭載されており、紙の本と変わらない読み心地を実現しています。ただ、素材は傷がつきにくいガラス製ではなく、傷つきやすい樹脂製(プラスチック)です。

画面が割れてしまってはせっかくのKindle端末が台無しになってしまうので、個人的にはカバーや保護フィルムをつけることを推奨します。

アーク

カバーや保護フィルムについては下記の記事で詳しく解説しておりますので、併せてご覧ください。

関連記事

また、Kindle端末は新品で購入した場合、1年間の保証がついています。

通常の使用状況において発生した材料および製造技術上の瑕疵に基づく損害について補償が行われます。

アーク

私も1度Kindle端末が故障したことがあるのですが、保証が適用されて新しい端末に交換してもらえたことがありました!

そして、この保証については「延長・事故保証プラン」に加入することで手厚くすることができます。

カバーや保護フィルムを付けたくない人は「延長・事故保証プラン」に加入して、いざという時の保証を付けておくと安心です。

スクロールできます
Kindle(無印)
第11世代
Kindle Paperwhite
第12世代
Kindle Scribe
第1世代
延長保証1年
事故保証2年
3,480円4,480円6,280円
延長保証2年
事故保証3年
4,380円5,780円7,980円
Amazonリンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る

Kindle端末はディスプレイさえ傷つけなければ長期で利用できる!
ディスプレイを傷つけないためにカバーや保護フィルムを貼ることを推奨!もしくは「延長・事故保証プラン」に加入しておくと安心!

↑目次へ戻る

Kindle端末を安く購入するならセールが狙い目

Kindle端末の年間セールスケジュール

Kindle端末はAmazonが開催するセールで割引されることがあります。

セールの時期とKindle端末の割引の大きさを表にまとめるとこんな感じ。

時期 セール名割引のインパクト
1月初売りセール
3月新生活セール
7月プライムデー
10月プライム感謝祭
11月ブラックフライデー
不定期タイムセール

特に狙い目は7月に開催されるプライムデーと11月に開催されるブラックフライデー

アーク

これらのビッグセールが近いのであれば待った方が良いですが、最近はKindle端末の割引額も小さくなっているので通常購入してもOKです!

昨年(2023年)のKindle端末のセール開催実績
セール名開催時期割引の大きさ
初売りセール1/3~1/7
新生活セール3/2~3/6
GWセール4/22~4/25
タイムセール祭り6/2~6/4
プライムデー7/9~7/12
Amazonデバイス夏のセール8/11~8/20
季節先取りセール9/1~9/4
プライム感謝祭10/14~10/15
ブラックフライデー11/22~12/1

↑目次へ戻る

【メリット】Kindle端末があればできること

【メリット】Kindle端末があればできること

誤解のないようにお伝えしておくと、Kindleストアで購入した電子書籍はKindle端末がなくてもスマホやタブレットで閲覧可能です。(Kindleアプリのダウンロードが必要)

では手持ちのスマホやタブレットで電子書籍が読めるにもかかわらず、なぜ別途お金を払ってまでKindle端末を購入して読書をする人が多いのでしょうか。

それは以下にあげるようなKindle端末を購入することによって得られるメリットが非常に大きいからです。

アーク

私もこれらのメリットが非常に大きかったので、Kindle端末を購入して読書をしています!

1.どこでも快適に読書ができる

Kindle端末の本体は非常に軽くて持ち運びやすいですし、明るさや色合いも調整できるのでどこでも快適に読書できます。

家や電車などでの移動の際はもちろん、外で読書をする場合も画面に光が反射しないのでストレスなく読書が楽しめます。

アーク

読書好きな人にとっていつでもどこでも読書ができる環境が手に入るのは非常に嬉しいことです!

2.寝る前でもブルーライトを浴びずに読書ができる

Kindle端末はブルーライトがカットされているから寝る前の読書に最適!

個人的に感じるKindle端末を利用する最大のメリットはブルーライトがカットされた目に優しい設計になっていることです。

ブルーライトはスマホやタブレット、PCといったデジタルデバイスから発される青色の光で眼精疲労や睡眠不足といった健康への悪影響が懸念されます。

特に寝る前は、数々の睡眠に関する本でも取り上げられているように、睡眠の質を高めるためにブルーライトを浴びないことが重要であると言われています。

Kindle端末は直接光を目に当てない「フロントライト方式」を採用しており、ブルーライトの影響を最小限に抑えています。

アーク

私も毎日寝る前の読書を習慣化しているので、ブルーライトがカットされたKindle端末に助けられています。

3.読書に集中できる

Kindle端末は読書に専念するための環境が整った最高のデバイスです。

スマホやタブレットといった多機能デバイスとは異なり、Kindle端末は読書に必要のない機能は全て削ぎ落とされています。

Kindle端末を手にすれば良くも悪くも読書しかできません。

Kindle端末で読書をすれば通知が気になることもないので、読書に集中することができます。

4.オフライン環境下でも本が読める

Kindle端末は事前に本を購入してダウンロードさえしておけば、インターネットに接続していない環境でも読書することができます。

飛行機に乗って移動する際のオフライン環境下でも快適に読書することが可能です。

スマートフォンでテザリングさえできれば、自宅にWi-Fi環境が整備されてなくても十分Kindle端末が利用できますよ。

アーク

私もスマホのテザリングからKindle端末に本をダウンロードしています。

5.入浴中に読書ができる

Kindle端末の中でも防水機能を搭載していれば、入浴中でも読書ができるようになります。

「Kindle Paperwhite」にはIPX8等級の防水性能が搭載されています。

どれくらいの防水性能かというと、深さ2mの真水に60分沈めても有害な影響が出ないレベルです。

これほどの防水機能を備えているので、入浴中に読書ができるのはもちろん、雨に濡れたり、水場に落としてしまったとしても安心できます。

↑目次へ戻る

【デメリット】Kindle端末でできないこと

【注意点】Kindle端末でできないこと

Kindle端末を利用するメリットは非常に大きいですが、注意点としてKindle端末でできないことも知っておきましょう。

具体的には以下のことはKindle端末で行うことができません。

1.カラー表示ができない

Kindle端末はカラー表示に対応していないので、白黒で読むことしかできません。

米国ではKindle Paperwhiteのカラーモデルが発売されていますが、日本では発売されていません。

小説やビジネス書を中心に読書をされる方にとっては問題ありませんが、カラーで漫画や雑誌を読みたい人には向いていないデバイスです。

カラーで漫画や雑誌を読む目的でKindleストアを利用するのであれば、スマホやタブレットを利用するようにしましょう。

2.紙の本のようにページをパラパラめくれない

Kindleは紙の本と変わらない読み心地を実現しているものの、実物は存在しないので紙の本のようにページをパラパラめくることができません。

もちろんKindleも特定の箇所にジャンプする機能はありますが、見たい部分をサッと確認するという点では紙に軍配が上がります。

また、紙の本を触っている時の質感が好きであるならば、Kindleでの読書ではその質感を味わうことができないことは一応考慮しておきましょう。

3.Kindleストアで購入した本以外は読めない

Kindle端末で読めるのはKindleストアで購入した電子書籍、もしくは自分で追加したPDFファイルとなります。

「Kobo」や「BookLive!」、「eBookJapan」など他社で購入した電子書籍はKindle端末で読むことができません。

アーク

これからKindle端末での読書を考えている方はKindleストアを利用するようにしましょう。

4.後で容量を追加することはできない

Kindle端末は購入する前に容量を選択しなければなりませんが、購入後に容量を拡張することができないので注意が必要です。

値段は少し高くなりますが、漫画を読む場合は余裕を持って32GB以上を選んでおくと後で後悔せずに済むかもしれません。

5.読み上げ機能が使えない

Kindleアプリから電子書籍を読む場合、知る人ぞ知る裏技としてiPhoneで画面の読み上げ設定をONにすると、電子書籍を音声で読み上げてもらうことができます。

ただ、Kindle端末には音声を読み上げる機能が備わっていないので、何かしながら本を聴くといった使い方はできません。

とはいえ、iPhoneとKindleを組み合わせた読み上げ機能もめちゃくちゃ機械的で人によってはきついと感じると思います。

↑目次へ戻る

Kindle端末を購入する際のよくある質問

Kindle端末を購入するにあたって気になるであろう点をQ&A形式にまとめました。

Kindle端末の使い方は初心者でも難しくない?

Kindle端末はシンプルに読書しかできないデバイスなので、操作も非常に簡単です。

初心者向けの操作方法は下記の記事で解説しておりますので、併せてご覧ください。

Kindle端末の寿命はどれくらいですか?

人によって異なるため、一概にKindle端末の寿命について言及することはできません。

ただ、新品で購入したKindle端末は2,3年以上問題なく使えている方が多いです。中には5年以上活用していたりする人もいます。

Kindle端末を長く利用するためにはカバーや保護フィルムをつけて毎日大切に扱いましょう。また、安心してKindle端末を2,3年使い続けたい方は「延長・事故保証プラン」に加入するのもおすすめです。

使わなくなったKindle端末は売却することができますか?

はい。使わなくなったKindle端末はデータを初期化して売却することが可能です。

メルカリなどのフリマアプリで売却すると、Kindle端末はリセールバリュー(再販売する時の価値)も高いです。

データの初期化の方法やおすすめの売却先は下記の記事で紹介しておりますので、興味がある方は参考にしてください。

↑目次へ戻る

【迷ったらコレ】おすすめはKindle Paperwhite!

以上、Kindle端末の購入を検討している方に向けて、Kindle端末の最適な選び方と各Kindle端末の特徴を紹介させていただきました。

Kindle端末のモデルは全部で3つありますが、分かりやすく価格とスペックが比例しているので、自身にとって必要な機能を踏まえて最適なKindle端末を選んでください。

もし、まだどのKindle端末を購入しようか決められないという方は「Kindle Paperwhite」を軸に考えてみるといいかもしれません。

「Kindle Paperwhite」は高機能でバランスに優れた人気モデルなので、ある程度の予算が出せる方にはおすすめです。

一方、Kindle端末の軽さや価格を抑えることを重視したい方はエントリーモデルの「Kindle」がおすすめです。

より大きな画面でメモを取りながら読書を楽しみたい方には「Kindle Scribe」をおすすめします。

本記事がKindle端末を購入しようと考えている方にとって少しでも参考になれば幸いです。

アーク

ぜひKindle端末で電子書籍をお楽しみください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次