
初めまして!『電子書籍ターミナル』を運営しているアークと申します。
このページでは、私の自己紹介と当ブログのコンセプトについて紹介させていただきます。
Blog Concept|あなたに最適な電子書籍の読書スタイルを
当サイト『電子書籍ターミナル』のコンセプトは”あなたに最適な電子書籍の読書スタイルを”です。
電子書籍は紙の本と違い、電子書籍ストアで電子書籍を購入し、閲覧するために対応した端末が必要です。
電子書籍を販売しているサービスはたくさんあり、人によって最適な電子書籍ストアは異なります。
また、電子書籍は基本的にスマホでも閲覧できますが、電子書籍リーダーがあると目に負担をかけず、読書に集中できます。
私自身が複数の電子書籍ストアや電子書籍リーダーを利用する中で実際に感じた内容を発信し、読者の方に最適な電子書籍ストア・電子書籍リーダーを選んでほしいという願いを込めてメディア名を『電子書籍ターミナル』としました。
ターミナルは交通において、複数の路線や交通手段が集まり、乗り換えや物流の中心になる場所を指します。
ぜひ当サイトを参考に、最適な電子書籍ストア・電子書籍リーダーを選んで、お得かつ快適に電子書籍を楽しんでいただければ幸いです。
実際に利用している電子書籍ストア
これまでに利用してきたKindle端末
これまでに利用してきた楽天Kobo端末
これまでに利用してきたE-inkタブレット(Android)
Profile|累計で24台の電子書籍リーダーを利用
今でこそ私は電子書籍やオーディオブックを利用して年間100冊程度の本を読むスタイルが身についていますが、下記のような読書歴を辿ってきました。
高校時代(~2014年)
読書する習慣など全くなく、国語が大嫌い。センター試験では国語を捨てて他の教科でカバーするスタイル。
大学時代(~2018年)
友人の影響もあって少しずつ本を読むようになり、大学3年生の時に年間100冊の読書量に到達!
電子書籍デビュー(2020年6月)
Kindle Paperwhite(第10世代)で初めて電子書籍端末デビュー!電子書籍端末の読みやすさに感動!
オーディオブックデビュー(2022年3月)
毎日散歩しながらオーディオブックを聴くスタイルを確立!読書量がさらに増加!
個人的には初めて電子書籍端末で本を読んだ時の感動が大きく、それ以来様々な電子書籍端末を触っています。