【5/9まで】今ならAudibleが2ヶ月無料!

オーディオブックは意味ない?頭に入らないを解消する効果的な活用法

オーディオブックは意味ない?頭に入らないを解消する効果的な活用法

オーディオブックはプロのナレーターが朗読した本の内容を耳で聴けるサービスです。

耳さえ空いていれば本の内容を手軽にインプットできるので、通勤時間や運動、家事をしながら読書できます。

この手軽さはオーディオブックの魅力ですが、「耳で聴くだけで本の内容が頭に入ってくるの?意味ないんじゃない?」と疑問に感じている人もいるのではないでしょうか。

結論、オーディオブックは脳科学の観点からも有効であると様々な論文で発表されていますし、効果的な使い方ができれば本の内容もしっかり頭に入ってきます。

本記事では、1年以上毎日オーディオブックを利用している私がオーディオブックがもたらす効果頭に入りやすくなる効果的な活用法を紹介させていただきます。

これからオーディオブックを活用してみようと考えている方はぜひ参考にしてください。

[おすすめのオーディオブックサービス]

Audible圧倒的なコンテンツ数と幅広いジャンルを取り扱い。Audibleを選んでおけば間違いなし!

audiobook.jpプランの豊富さと料金の安さが魅力。安く利用するならaudiobook.jp!

この記事を書いた人
  • オーディオブックの利用歴は1年以上
  • 年間100冊程度の本を読んでいる読書家
  • 現行のKindle端末を全て所有
アーク
目次

オーディオブックが意味ないと言われる理由

オーディオブックが意味ないと言われる理由

オーディオブックが意味ないと言われる主な理由は以下の3つです。

アーク

まずは簡単に問題を整理していきましょう!

頭に入らない

紙の本や電子書籍と比較すると、オーディオブックは視覚情報がないので、本の内容が頭に入りづらいのは事実です。

特に図解がふんだんに盛り込まれていて、それを前提に内容を解説しているような本は相性が悪いです。

アーク

一応、図解などは付属資料としてアプリ上で閲覧できますが、該当箇所が来るたびにスマホでアプリを起動するのはめんどくさい……

また、自分が初めて触れるようなジャンルの本もいきなり音声だけで内容を理解しようとするのはハードルが高いです。

アーク

そもそも前提知識がない状態で読む本は紙の本や電子書籍でも理解するのは難しいですから……

ただ、これは裏を返すと、馴染みのある分野の本や過去に1度でも読んだことがあるような本はオーディオブックでも十分内容が理解できます。

読み返しや読み飛ばしがしにくい

特定の箇所を読み返したり、特定のページへジャンプしづらいのもオーディオブックの欠点です。

一応、オーディオブックもチャプターごとにジャンプしたり、付箋をつけることで該当箇所を後から振り返ることもできますが、紙の本や電子書籍と比べると操作性が劣ります。

オーディオブックは気になる箇所だけをつまみ読みするよりも最初から最後まで通して読む使い方が向いていると思ってください。

メモが取りづらい

オーディオブックは紙の本や電子書籍と比べてメモも取りづらいです。

特に運動をしながらや家事をしながらといった手が空いていない状況でオーディオブックを聴いているのであれば尚更。

ただ、オーディオブックのアプリ自体にはメモを取る機能が搭載されているので、手が空いた状態でスマホを起動できるのであれば、メモを取ることは可能です。

↑目次へ戻る

【脳科学的にも有効】オーディオブックがもたらす効果

【脳科学的にも有効】オーディオブックがもたらす効果

あまり本の内容が頭に入ってこなさそうな気がするオーディオブックですが、実は様々な良い効果をもたらすことが分かっています。

株式会社オトバンク代表取締役会長上田渉さんの著書『超効率耳勉強法』によると、オーディオブックは脳科学的にも有効であるとのこと。

同書に基づいて、オーディオブックがもたらす効果を5つ紹介させていただきます。

脳機能を強化する

脳科学者の加藤俊徳氏監修のもとで行われた実験によると、リスニングは脳機能を強化することが実証されています。

【内容】大学生8人に1ヶ月間、毎日2時間以上ラジオを聴いてもらい、その前後におけるMRI画像の比較分析を行った。
【結果】8人全員が「イメージを記憶する力」が強化され、8人中4人が「聴く力」が強化された。

実験にはラジオが使われていますが、オーディオブックにも同じ効果が認められます。

このようにリスニングという行為を通じて、脳の成長に有益な働きをもたらしてくれるのは素晴らしいことです。

言語能力が向上する

オーディオブックは言語能力の向上にも寄与します。

言語能力のうち、言語を理解する力は「リスニング能力」と「リーディング能力」に分けられますが、リスニング能力が鍛えられることでリーディング能力も向上し、結果として言語能力そのものが高まることが分かっています。

言語能力が向上することによって得られる効果は以下のとおり。

  • 話し方が上手になる
  • 文章をより早く読解できるようになる
  • 使える語彙が増える
  • 論理的な思考能力がアップする

私たちの思考は言葉を使って行われているため、基礎体力とでも言うべき言語能力を高めることによって、思考に関する総合的な能力も高まるということです。

読書量が増加する

オーディオブックは耳さえ空いていれば本が聴けるので、読書のハードルも低く、すきま時間も効果的に活用できます。その結果として、読書量が増加します。

毎日の通勤時間にオーディオブックを聴くようになるだけでも読書を習慣化できますし、運動や家事などのルーティンに組み合わせるのも効果的です。

アーク

私は毎日30分ほど散歩する習慣があるので、その時にオーディオブックを聴いています!

私の読書記録を振り返ってみたところ、1年間で約50冊のオーディオブックを聴いていました。

オーディオブックを利用し始めてから読書量が増加したという声はSNSでもよく上がっていますので、読書量を効率的に増やしたい方はぜひオーディオブックをご活用ください。

本との対話がしやすくなる

オーディオブックのような朗読された本を聴く場合、本との対話がしやすくなります。

本を読みながら、その内容について色々考えを巡らせ、より深い思考を行うことを「本との対話をする」と表現しますが、普通に読書しただけではなかなかその領域には辿り着けません。

しかし、オーディオブックを聴いている時は、目を使っていない分思考を巡らせやすくなります。

読書は視覚から入った文字情報を、音に変換し、その音を聴覚から言語野で理解するプロセスを踏むのに対し、オーディオブックは聴覚から入った情報をすぐに言語野で理解するプロセスに入れます。

読書とオーディオブックのインプットのプロセス

すなわち、オーディオブックは読書と比較して脳の負担が小さく、その結果、聴きながら思考する余裕が生まれるというわけです。

アーク

通常の読書と比較してオーディオブックを聴いても疲れないのは実感としてありますし、意外と色んなこと考えたりしますね!

想像力が活性化する

オーディオブックは想像力の活性化にも寄与します。

プロセスとしては以下のように至ってシンプルです。

オーディオブックは視覚からの情報がなく、聴覚からの情報のみが入ってくる。そのため、脳は足りない情報を補おうとして、自然と視覚的なイメージを膨らませる。

この「イメージを膨らませる」行為は私たちが過去に経験してきた記憶から情報を引き出し、具体的な情景として視覚化することです。

そして、イメージは膨らませれば膨らませるほど、より鮮明なイメージを描くことができるようになります。(=想像力の活性化

アーク

この自然にイメージを膨らませる行為を意図的に行うことで、より想像力が活性化していくんですね!

↑目次へ戻る

頭に入りやすくなるオーディオブックの効果的な活用法

頭に入りやすくなるオーディオブックの効果的な活用法

オーディオブックの内容を頭に入りやすくしたいのであれば、選書の段階が非常に重要です。

アーク

私自身も以下の3点を意識し、実行したことで以前よりもオーディオブックの内容が頭に入ってきやすくなりました!

馴染みがある分野の本を選ぶ

初めて触れるような分野の本ではなく、自分にとって馴染みがある分野の本を選べば、オーディオブックでも内容が頭に入ってきやすいです。

例えば、私は過去に金融業界に属しており、これまでにもたくさんの投資や資産形成に関する本を読んできたので、これらの分野はオーディオブックでも全然内容が頭に入ってきます。

一方で、これまで全然読んできたことがないような分野で難しめの本は耳だけだと全く内容が入ってきません。

アーク

自分の趣味やライフスタイル、職種や業界の知識を補完する役割としてオーディオブックを活用してみてはいかがでしょうか。

過去に読んだことのある本を選ぶ

過去に1度でも読んだことがある本をオーディオブックで聴き直すのはおすすめです。

過去に読んだことがある本であれば、改めて内容を復習できますし、新しい気づきが得られることもあります。

何度も読み直したいと感じた本は自分にとって価値がある本ですので、ぜひオーディオブックを使って聴き直しましょう。

アーク

私も『嫌われる勇気』などオーディオブックで定期的に聴き直しています!

flierの要約に目を通す

事前に本の要約サービス「flierフライヤー」で要点を掴んでおくのも非常に効果的です。

要点がある程度把握できていれば、オーディオブックの内容もスッと頭に入ってきやすくなります。

アーク

私もオーディオブックを聴く前はflierで本の要約を見るようにしていますが、読書効果が引き上がるのでおすすめです!

flierは7日間無料でお試しすることができますので、オーディオブックが頭に入らないと悩んでいる方はぜひ1度試してみてください。

当サイトからの申し込みで10%OFF

いつでも途中解約OK

↑目次へ戻る

紙の本とオーディオブックは併用して使い分けよう

紙の本とオーディオブックは併用して使い分けよう

ここまでの内容を振り返ると、オーディオブックには相性が良い本と相性が良くない本があることをお分かりいただけたのではないかと思います。

私もオーディオブックを使い始めてから読書スタイルは変化しましたが、紙の本や電子書籍も未だに読んでいます。

重要なのは紙の本や電子書籍とオーディオブックの特性を理解し、それぞれの長所をいいとこ取りした読書をすることです。

下記の表に紙の本や電子書籍とオーディオブックの違いをまとめました。

オーディオブック紙の本・電子書籍
特徴・プロのナレーターによる朗読
・目が疲れない
・ながら聴きができる
・視覚的に楽しめる
・ジャンルやコンテンツ数が充実
・自分のペースで読書できる
価格相対的に高い相対的に安い
主な活用シーン移動、運動、家事など
耳が空いている隙間時間
公共交通機関、自宅、カフェなど
読書に集中するためのスペースが必要
向いているジャンルビジネス書/小説/語学学習/講演などビジネス書/小説/漫画/雑誌など

私は移動や運動をする際にオーディオブックを利用し、馴染みのある分野の本や何度も読み直したい本を聴くようにしています。

また、オーディオブックは小説や対話形式型のビジネス書もナレーターの感情が込められるので相性が良いです。

一方でオーディオブックでは理解しづらさそうな本やじっくりと時間をかけて読みたい本などは紙の本や電子書籍で読んでいます。

アーク

本とオーディオブックは用途に応じてぜひ使い分けてください!

↑目次へ戻る

おすすめのオーディオブックサービス

オーディオブックおすすめ5選!選び方のポイントを徹底解説!

オーディオブックはプロのナレーターによる朗読が魅力ですが、一方で紙の本や電子書籍と比べて価格が高い点がデメリットです。

ただ、最近は聴き放題のオーディオブックサービスも充実しており、割と良心的な値段でオーディオブックを活用することができるようになりました。

ここではこれからオーディオブックを始めてみようと考えている人に向けて、おすすめのオーディオブックサービスを2つ紹介させていただきます。

Audible|ジャンルの豊富さとコンテンツ数が魅力

【中期レビュー】Audibleで読書スタイルが激変!評判や口コミも調査!

AudibleはAmazonが運営するオーディオブックサービス。

Audible
月額料金1,500円(税込)
作品タイトル冊数40万冊以上
聴き放題対象冊数12万冊以上
会員特典・12万冊以上のタイトルが聴き放題
・Audibleオリジナルのポッドキャストも利用可
・オーディオブックの単品購入30%OFF
支払い方法クレジットカード、デビットカード
無料体験30日間

オーディオブックサービスの中でも圧倒的なコンテンツ数を誇り、多くの方に利用されています。

取り扱っているジャンルも幅広いですし、聴き放題対象作品数も12万冊以上と充実しているのでオーディオブック初心者の方はAudibleを選んでおけば間違いありません。

聴き放題の会員になれば、Audibleオリジナルのポッドキャストが制限なく聴けるほか、単品購入価格も30%OFFとなります。

ストリーミング再生とオフライン再生の両方にも対応していますし、アプリの使い勝手も非常に良いです。

Audibleは無料体験期間も30日間と他のオーディオブックサービスと比べて長いので、まずはお試しからはじめてみてください。

30日間の無料体験あり

≫Audibleのキャンペーン情報

audiobook.jp|プランの豊富さと安さが魅力

audiobook.jpを本音でレビュー!評判や口コミも調査!

audiobook.jpは株式会社オトバンクが運営するオーディオブックサービス。

audiobook.jp
月額料金【聴き放題】1,330円(年割833円)
【チケット】1枚:1,500円 2枚:2,900円
作品タイトル冊数非公開
聴き放題対象冊数約15,000冊以上
会員特典・チケットプランは価格に関係なく好きな対象作品と交換できる
500円分のポイントが毎月もらえる(チケットプラン)
セールやキャンペーンが多い
支払い方法クレジットカード、デビットカード、携帯決済、アプリ内課金
無料体験14日間

国内ではAudibleと並んでオーディオブック2強と言われています。

audiobook.jpの魅力は料金が安く、プランが豊富であること。

聴き放題プランは月額1,330円(年割なら833円)ですので、Audibleと比べて12%~45%ほど安く利用できます。

また、チケットプランも用意されており、月に1,2冊ほど自分で好きな作品を選ぶことも可能。

オーディオブックの価格も比較的安めに設定されており、セールやキャンペーンも定期的に開催されているので、単品購入にもおすすめです。

初回登録から14日間は無料

いつでも途中解約OK

関連記事

↑目次へ戻る

まとめ:オーディオブックがもたらす効果は絶大!

以上、オーディオブックの効果的な活用法について紹介させていただきました。

オーディオブックは意味ないと言われることもありますが、脳科学的な観点でも効果があることが分かっています。

耳での読書に慣れていない方は最初は内容が頭に入ってこないかもしれませんが、徐々に慣れてきます。

自分にとって馴染みのある分野や過去に読んだことのある本なら内容も入ってきやすいので、オーディオブックを活用する際は意識してみてください。

これからオーディオブックを活用しようと考えているなら下記のサービスがおすすめです。

[おすすめのオーディオブックサービス]

Audible圧倒的なコンテンツ数と幅広いジャンルを取り扱い。Audibleを選んでおけば間違いなし!

audiobook.jpプランの豊富さと料金の安さが魅力。安く利用するならaudiobook.jp!

アーク

どちらも無料体験ができますので、気軽にお試しを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次