日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」について下記の内容が気になっていませんか?
- audiobook.jpを実際に利用している人の感想が知りたい!
- audiobook.jpの評判や口コミが知りたい!
- audiobook.jpを利用するメリットやデメリットが知りたい!
そこで本記事では、オーディオブックのヘビーユーザーである私がaudiobook.jpを実際に利用して感じたメリット・デメリットを包み隠さずにレビューさせていただきます。

私はAudibleとaudiobook.jpを2つとも活用しているので、両サービスの良さがそれぞれ分かります!
また、audiobook.jpの評判や口コミについてもまとめておりますので、audiobook.jpが気になる方はぜひ参考にしてください。
╲初回登録から14日間は無料╱
いつでも途中解約OK
audiobook.jpの料金プランは2種類


audiobook.jpは株式会社オトバンクが運営する日本最大級のオーディオブックサービスです。
日本国内のオーディオブックサービスは「audiobook.jp」と「Audible」の2強状態となっています。
Audibleは月額1,500円で対象のオーディオブックが聴き放題ですが、audiobook.jpには下記の2種類の料金プランが用意されています。



自分に合ったプランを選べるのはいいですね!
聴き放題プラン
聴き放題プランに加入すると、15,000点以上の対象のオーディオブックが聴き放題で楽しめます。
audiobook.jpの聴き放題プランは月額1,000円で、ライバルのAudible(月額1,500円)よりも安いのが魅力です。
さらに1年間の料金を前払いする年割プランを活用すると月額料金は750円となります。



年割プランはなんとAudibleの半額!サブスクなら効果絶大!
聴き放題プランは何冊聴いても料金は変わらないので、たくさんのオーディオブックを聴きたい人におすすめです。
聴き放題プランは14日間無料で体験することができますので、ぜひお気軽にお試しください。
╲初回登録から14日間は無料╱
チケットプラン
チケットプランに加入すると、毎月発行されるチケットを使って価格に関係なく好きな作品が楽しめるようになります。
チケットプランは毎月チケットが1枚もらえる「シングル(月額1,500円)」とチケットが2枚もらえる「ダブル(月額2,900円)」の料金プランが設定されています。
audiobook.jpはオーディオブックを単品購入することもできますが、チケットを利用することで通常よりも安く引き換えられる点が大きな魅力です。
例えば、下記の画面は通常価格1,870円の作品をチケット1枚(1,500円)で交換しています。


このようにチケットで引き換えた作品は購入と同じ扱いになるので、チケットプランを退会しても永久に何度でも聴くことができます。
チケットプランは毎月1,2冊程度自分で好きなオーディオブックの作品を聴きたい人におすすめです。



私もチケットプランに加入しています!
╲好きな作品を楽しむなら╱
【レビュー】audiobook.jpを利用して感じた3つのメリット


私は現在audiobook.jpとAudibleを併用していますが、実際にaudiobook.jpを利用して感じたメリットがこちら。
1.料金が安い
audiobook.jpの魅力は料金が安いことです。
同じ聴き放題プランを提供しているAudibleと比較すると、audiobook.jpの方が33%~50%ほど安く利用できます。
audiobook.jp | Audible | |
---|---|---|
聴き放題プラン(月額) | 1,000円 750円(年割プラン) | 1,500円 |



サブスク型のサービスなので、月額料金でこの差は大きいですね!
また、単品価格で比較しても全体的にaudiobook.jpの方が安くなっています。
下記の表に人気のビジネス書の単品価格を比較してまとめました。(Audibleは会員割引価格で記載)
タイトル | audiobook.jp | Audible |
---|---|---|
嫌われる勇気 | 1,650円 | 2,100円 |
サイコロジー・オブ・マネー | 1,870円 | 2,100円 |
限りある時間の使い方 | 1,870円 | 2,100円 |
数値化の鬼 | 1,650円 | 1,750円 |
エフォートレス思考 | 1,760円 | 2,100円 |
加えて、audiobook.jpは定期的にセールを行なっているので、少しでも安くオーディオブックを聴きたい方に向いています。
2.セールやキャンペーンが多い
audiobook.jpでは定期的にセールやキャンペーンも開催されています。
セールによっては50%OFFとなっていることもあるので、非常に魅力的です。
私も下記のように、気になっていた本(定価1,650円)をセールとキャンペーンで付与されたポイントを利用して355円で購入することができました。





セール時に気になっている作品があれば単品購入するとお得!
3.チケットプランに対応している
audiobook.jpは聴き放題プランだけでなく、チケットプランにも対応している点も大きな魅力です。
Audibleがもともと好きな作品と交換できるコイン制でしたが、2022年に聴き放題のサービスに変わりました。
聴き放題でも十分楽しめますが、たくさんオーディオブックを聴く習慣が身につくと自分の好きな作品を楽しみたくなります。
月に1,2冊程度自分で好きな作品を楽しみたい方はチケットプランに対応しているaudiobook.jpがおすすめです。
╲初回登録から14日間は無料╱
【ここが残念】audiobook.jpのデメリット


audiobook.jpを利用して感じたデメリットは以下の2つです。
聴き放題対象のラインナップが相対的に少ない
1つ目のデメリットはAudibleと比べて聴き放題対象のラインナップが少ないことです。
audiobook.jpの聴き放題対象の作品数は15,000冊以上と十分多いですが、Audibleは120,000冊以上を取り扱っているので圧倒的な差があります。
タイトル | audiobook.jp | Audible |
---|---|---|
作品数 | 非公開 | 400,000冊以上 |
聴き放題の対象作品数 | 15,000冊以上 | 120,000冊以上 (日本語は20,000冊以上) |
ジャンルの特徴 | ビジネス書が充実 | 幅広いジャンルに対応 |
数だけ比較するとAudibleの方が充実している印象を受けますが、AudibleはAmazonが運営しているサービスなので海外作品が圧倒的な数を占めているからです。
日本語の対象作品に絞って比較するとAudible(20,000冊以上)の方が若干多いです。
聴き放題プランの料金はaudiobook.jpの方が安いですが、対象作品数はAudibleの方が多いので、これらの観点から選んでみるといいかもしれません。
ストリーミング再生に対応していない
audiobook.jpはストリーミング再生に対応していない点もデメリットと言えるでしょう。
ストリーミング再生…スマートフォンでインターネットに接続しながら再生すること。
つまり、audiobook.jpでオーディオブックを聴く場合、必ず端末に音声データをダウンロードしなければなりません。



音声データをダウンロードするため、端末のストレージ容量を使用することになります。
私はスマホの容量に比較的余裕があるのであまり気になってはいませんが、端末のストレージ容量がギリギリの人は注意が必要です。
一応、聴き終わった作品は削除することで容量を空けることができます。
【評判・口コミ】audiobook.jp利用者の評価は?


ここまでは私の実体験をもとにaudiobook.jpの良い点や悪い点を紹介させていただきました。
他のユーザーの方がaudiobook.jpについてどのように感じているのか気になる方もいらっしゃると思うので、Twitterで評判(口コミ)を調査しました。
audiobook.jpの良くない評判(口コミ)
Audiobook\.jp は一応アプリも使ってるけど、iOSアプリからはWeb版の決済システムじゃなくて別途Apple決済を使わないといけなくて、Apple決済だとなんかビミョーに高い気がしてたんだよね。ま、まあChromeからAudiobookのサイトつないでポチればいいだけなんだが
— こてつ(ONO,Tetsuo) (@g_plains) August 27, 2021
オーディブルがいいのはApple Watchで操作できるところ。いちいちスマホ出さずに立ち上げ・再生・停止できるのはとてつもなく便利。audiobook,jpのオーディオブックはApple Watchアプリに対応していない。この辺りの利便性の良さはさすがAmazonなだけあるな。
— しげぞう@iPad系サラリーマン (@nK81352007) September 22, 2022
ウォーキング時間は伸びないけど、audibleは月々の料金は高いけど、ジャンルが豊富で悪くないゾ。ラノベとかもある。
— おんぼろ (@onboro666) June 9, 2022
競合のaudiobook. jpは聴き放題の値段はかなり安いが、啓蒙書ビジネス書の割合が多めで真面目寄りだぞ。ただ、毎日追加される「聴く日経」は、短時間で経済情報など把握できて便利ゾ https://t.co/LIxyWkpwxk
audibleとaudiobook_jp、月額読み放題で読める本はまあまあ被ってるし、買い切りのやつはほぼaudiobook_jpのほうが安いのでずっと後者だけ契約してたけど、audibleでしか配信されてないタイトルが時々あるんだよな。ということでaudibleも入ってしまった。
— モーくん (@calfscalf) July 17, 2022
audiobook.jpは聴き放題の料金は安いものの、Audibleの方が幅広いジャンルを取り扱っているという声が上がっていました。
また、audiobook.jpはiOSアプリ経由だと料金が割高になっているので注意が必要です。(Appleの手数料が乗っているため)



単品でオーディオブックを購入する際はWebサイトを経由するようにしましょう!
audiobook.jpの良い評判(口コミ)
家事をしている間は耳が空いているので、オーディオブックをよく聴いています(今日はYouTubeだけど)。
— Naoko Murakami (@ud_fibonacci) May 2, 2021
紙で持っている本を耳で聴くために買ったり、耳で聴いて良かったものを紙で買ったり。
私は @audiobook_jp を利用しています。聴き放題も充実しているし、セールも結構あってありがたい😊
audiobookで本を聞くということをしているのですが、「聴く日経」というコンテンツが良いです。
— kakuta kazuki¦ウルロジ事業推進 (@kakusan_Inout) July 13, 2020
毎日アップされていて、世界国内どちらも注目度の高いニュースを取上げてくれる約15分。
朝の通勤にはピッタリだなと感じます。
Amazonの #オーディブル が月額1500円の読み放題制に変更となりました。
— hisa/育児ランナー/ブロガー (@hissatsu_shin) January 30, 2022
audiobook jpを追随する形に。
それでも「聴く日経」が読める+裏技(かな?)で会費を無料にできるので、自分の中でまだaudiobook jp優位は動きません。
オーディブルの12万冊と言うのは惹かれますが😅#オーディオブック
Audibleの聴き放題対象外の作品を単品で購入するならaudiobook. jpで単品購入する方が安いですね。もちろん片方にしかない作品もありますが。ますます、Audibleとaudiobook. jpの使い分けが必要になってきた感じがする。 https://t.co/y7tYEZSJmN
— 小田やかた@Kindle作家&ブロガー&ふつーの会社員 (@ottaka18) March 6, 2022
オーディオブックを最近利用する。
— ミヤヒロ #地方展開をなめらかに (@miyahiro_fromto) January 15, 2019
Audibleが人気だが、audiobook(元FeBe)も推したいところ。
単純にAudibleが高いのもあるけど、扱ってないのも多い。
audiobookは案外いいものあるぞ。#死ぬこと以外かすり傷 なんかはaudiobookにしかないぞ。
何より、Audibleより安いし音効果も声優陣も良い。
audiobook. jpさん、聴き放題が充実してる事はもちろん、半額セールも多い。そして、そんなにポイントもらっちゃっていいんですか…?ってくらいポイントも貰える…。お得感しかない。
— ららら (@lalalife_1212) October 18, 2021
audiobook.jpを利用している方々は料金プランの安さやセール・キャンペーンの多さに魅力を感じていました。
また、意外と利用者が多くて人気のコンテンツが「聴く日経」です。
「聴く日経」は平日毎朝6時に日本経済新聞社の最新ニュースを音声で聴くことができます。
もともとは月額550円の有料ポッドキャストですが、聴き放題会員プランになれば追加料金なしで楽しめます。



新聞も音声で聴ける時代!!
╲日経新聞も音声で聴ける╱
audiobook.jpのよくある質問
audiobook.jpに関するよくある質問をまとめてみました。
- audiobook.jpの支払方法は?
-
audiobook.jpの支払方法は単品購入と月額サービスの支払いによって決済方法が異なります。
単品購入の場合は以下の決済方法に対応しています。
- クレジットカード
- ドコモケータイ払い
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
- auかんたん決済
月額サービスの支払いの場合は以下の決済方法を利用できます。
- クレジットカード
- ドコモケータイ払い
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
- App Store決済
- Google Play決済
- audiobook.jpは音声以外の資料はありますか?
-
はい。audiobook.jpではテキストは閲覧することができませんが、コンテンツによってPDF資料が付属されています。
- 聴き放題プランを解約してもオーディオブックを聴くことはできますか?
-
聴き放題プランを解約してもプランの有効期限が切れるまでなら聴き放題対象のオーディオブックを聴くことができます。ただし、有効期限が切れるとオーディオブックを聴くことができなくなります。
単品購入やチケットと交換した作品はプラン退会後も永久に聴くことが可能です。
- audiobook.jpは何倍速まで対応していますか?
-
audiobook.jpのアプリでは0.5倍速〜4倍速まで0.1倍速刻みで聴くことができます。
- audiobook.jpはオフラインでも聴くことができますか?
-
はい。あらかじめダウンロードしておけば、オフライン環境下でも再生することができます。
まとめ:audiobook.jpは料金の安さが魅力
以上、ほぼ毎日オーディオブックを聴いている私の実体験をもとにaudiobook.jpの魅力や残念な点をレビューさせていただきました。
改めてまとめると、audiobook.jpは料金プランも豊富で安く、セールやキャンペーンが定期的に開催されている点が大きな魅力です。
料金も安く、操作しやすいデザイン設計になっているので、初めてオーディオブックを活用する方でも安心できます。
まずは14日間の無料体験ができる「聴き放題プラン」をぜひお試しください。
╲初回登録から14日間は無料╱
いつでも途中解約OK