【5/9まで】今ならAudibleが2ヶ月無料!

Kindle端末とiPadを徹底比較!電子書籍が読みやすいのはどっち?

Kindle端末とiPadを徹底比較!電子書籍が読みやすいのはどっち?

電子書籍「Kindleキンドル」はアプリを通じて様々なデバイスで読書することができます。

中でも多くの方に利用されているデバイスが専用の電子書籍リーダー「Kindle端末」とAppleのタブレット端末「iPad」ではないでしょうか。

電子書籍を読むならKindle端末とiPadどっちがいいの……?

上記のような悩みを解決するために、本記事ではKindle端末とiPadの電子書籍の読みやすさを実機を用いて比較していきます。

Kindle端末とiPadにはそれぞれに違った良さがあるので、用途に応じて必要な方を選択してください。

Kindle端末がおすすめ
iPadがおすすめ
  • 小説やビジネス書を読む
  • 目の疲れを軽減したい
  • お風呂で読書したい
  • 雑誌を読む
  • メモを取りながら読書したい
アーク

ちなみに私は雑誌を読む時はiPad、それ以外はKindle端末を利用しています!

この記事を書いた人
  • 現行のKindle端末を全て保有
  • iPad Air(第5世代)を保有
  • 年間の読書数は100冊ほど
アーク

▼動画で見たい方はこちらをチェック▼

スポンサーリンク

目次

Kindle端末とiPadの違いを比較

Kindle端末とiPadの違いを比較

Kindle端末やiPadには様々なモデルが展開されていますが、まずはスペックを比較してみましょう。

ハイエンドモデルを除いたKindle端末3種類とiPad3種類の特徴をまとめた表がこちら。

スクロールできます
Kindle
(第11世代)
Kindle Paperwhite
(第11世代)
Kindle Oasis
(第10世代)
iPad
(第10世代)
iPad mini
(第6世代)
iPad Air
(第5世代)
イメージKindle無印(第11世代)の外観Kindle Paperwhite(第11世代)の外観Kindle Oasis(第10世代)の外観iPad(第10世代)iPad mini(第6世代)iPad Air(第5世代)
サイズ6インチ6.8インチ7インチ10.9インチ8.3インチ10.9インチ
重さ154g205g188g477g293g461g
解像度300[ppi]300[ppi]300[ppi]264[ppi]326[ppi]264[ppi]
防水非対応対応対応非対応非対応非対応
価格12,980円~14,980円16,980円~21,980円29,980円~40,980円68,800円~116,800円78,800円~126,800円92,800円~140,800円
商品 Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon

Kindle端末とiPadの大きな違いは以下の5点。

アーク

これから各人気モデルの「Kindle Paperwhite」と「iPad Air」を実機で比較していきます!

ディスプレイサイズ

ディスプレイサイズはKindle端末とiPadで大きく異なります。

Kindle端末とiPadのサイズ比較

ご覧のとおり、iPadの方がKindle端末よりもディスプレイが大きいです。

iPadは画面が大きく、雑誌や漫画を大画面で楽しむことができます。

iPadなら大画面かつカラーで漫画を楽しめる

Kindle端末は文庫本とビジネス書の中間といったサイズ感で、持ち運びやすいです。

片手で掴めるサイズ感
アーク

雑誌は読みにくいですが、ビジネス書や小説、漫画はKindle端末で快適に読めますよ!

ディスプレイ表示方式

ディスプレイの表示方式もKindle端末とiPadで大きく異なるところ。

iPadは液晶ディスプレイを採用しており、写真や動画など鮮やかに閲覧できます。

iPadのKindleアプリ

一方、Kindle端末はE-ink(電子ペーパー技術)が採用されており、紙の本と変わらない読み心地を実現しています。

解像度も300ppiあるので文字もくっきり表示されて見やすい
『人を操る禁断の文章術』DaiGo

Kindle端末とiPadはライトの方式が異なっており、iPadはバックライト方式、Kindle端末はフロントライト方式です。

バックライト方式とフロントライト方式の違い

バックライト方式のiPadは画面がくっきり見えやすく、カラーで鮮明に楽しめますが、ブルーライトの影響を受けます。

一方、Kindle端末は反射式のディスプレイなので、目に優しく、消費電力も少ない特徴があります。

アーク

カラーで楽しみたいならiPad、目の負担を軽減したいならKindle端末がおすすめ!

重量

重量を比較すると、Kindle端末の方が相対的に軽く、iPadの方が相対的に重いです。

Kindle端末の重さは150g~200gで、スマートフォンと同じか少し軽いくらい。(参考:iPhone14の重さ206g)

一方、iPadは10.9インチサイズになると470g前後の重量で、ずっと持ち続けるには少し重いです。

アーク

Kindle端末は片手で掴めますが、iPadはスタンドが必要になってきます!

バッテリー

バッテリーの持続時間はKindle端末に優位性があります。

iPadのバッテリー駆動時間(インターネット利用・ビデオ再生)は約10時間。一方、Kindle端末は公式表記で最大10週間利用可能。

Kindle端末は反射式のディスプレイにより消費電力も少ないですし、本を読むことに特化しているのでかなり電池持ちが良いです。

アーク

全然充電しなくて良いのもKindle端末の魅力!

防水機能

iPadには防水機能が搭載されていませんが、Kindle端末は一部モデルで防水機能が搭載されています。

防水機能搭載のKindle端末……Kindle PaperwhiteKindle Oasis

Kindle端末の防水性能はIPX8等級で深さ2mの真水に60分沈めても有害な影響がないレベルです。

アーク

お風呂で優雅に読書できるのはKindle端末ならではの特権!

↑目次へ戻る

【用途別】Kindle端末とiPadどっちが読みやすい?

【用途別】Kindle端末とiPadどっちが読みやすい?

上記ではKindle端末とiPadのデバイスの特徴を比較しましたが、ここでは用途別にどっちがおすすめか紹介していきたいと思います。

小説やビジネス書を読むならKindle端末

小説やビジネス書を読むのであればKindle端末がおすすめです。

Kindle端末ならE-ink(電子ペーパー技術)によって紙の本と変わらない読み心地ですし、ブルーライトをほとんど発さないので長時間読んでも目が疲れません。

アーク

最新のモデルであれば、画面の切り替わりも早いですし、スラスラ快適に読めます!

雑誌を読むならiPad

雑誌を読むのであればiPadがおすすめです。

iPadなら雑誌をフルカラーかつ大画面で楽しめます。

iPadならフルカラーで雑誌が楽しめる
『MONOQLO2023年8月号 目次』
アーク

大画面の方が入ってくる情報量も多いですし、カラーの方が視覚的に情報が伝わってきます!

ちなみに漫画はフルカラー対応で視覚的に楽しみたいならiPadがおすすめですが、白黒であればKindle端末でも全然快適に楽しめます。
≫【全機種比較】Kindle端末は漫画が読みにくいのか?最適なモデルはどれ?

メモを取りながら読書するならiPad

メモを取りながら読書がしたい方はiPadがおすすめです。

iPadならSplit ViewやSlide Overの機能を利用することで読書アプリを開きながら横でメモアプリを起動することができます。

iPadのSplit View
アーク

印象に残ったフレーズを記録したり、自分自身に活用できそうな内容や感じたことをメモできます!

また、スクリーンショットを撮れば、描画ツールも使えるのでApple Pencilなどで直接メモを書き込むことも可能です。

iPadでスクリーンショットを撮れば描画ツールで書き込める

Kindle端末は基本的にメモを書き込むことができませんが、2022年11月30日に発売された「Kindle Scribeキンドルスクライブ」では直接手書きメモを取れるようになりました。

Kindle Scribeは読書中にメモが取れる
『数値化の鬼』安藤広大

寝る前に読書するならKindle端末

寝る前にブルーライトを浴びると睡眠の質が低下することが分かっています。

夜にブルーライトを浴びると、メラトニンの分泌量は減少してしまいます。

結果、睡眠の質が低下し、眠りが浅い状態となってしまうのです。

さらに、眠りが浅くなると、翌朝の寝起きまで悪くなってしまいます。

また、良質な睡眠は疲労回復に欠かせません。

睡眠不足の状態が続くと、集中力や注意力の低下を招いてしまいます。

仕事中にボーッとしてしまったりミスが増えてしまったり、日常生活にも支障をきたしかねません。

「寝る前のスマホがやめられない!?睡眠・自律神経への影響について解説!」nishikawa Nemrium

Kindle端末はフロントライト方式を採用しているので直接光が目に入ってこないですし、ブルーライトがカットされているので目に優しいです。

アーク

寝る前はスマホやiPadを遮断してKindle端末で読書するようにしましょう!

お風呂で読書するならKindle端末

お風呂で読書するなら防水機能を搭載したKindle端末がおすすめです。

先に述べたように、Kindle PaperwhiteやKindle OasisはIPX8等級の防水性能を備えているので、お風呂で読書が楽しめます。

アーク

湯船に浸かりながらKindle端末で漫画を読むのは至高ですよ!

↑目次へ戻る

Kindle端末で電子書籍を読む魅力

Kindle端末で電子書籍を読む魅力

ここまでの内容を踏まえて、Kindle端末で電子書籍を読む魅力を改めてまとめると以下のようになります。

Kindle端末で電子書籍を読む魅力
  • 目が疲れない
  • 持ち運びやすい
  • 防水機能搭載

Kindle端末の最大の魅力は紙の本と変わらない読み心地を実現しており、長時間読んでも目が疲れないこと。

ブルーライトもほとんど発していないので、寝る前の読書にも最適です。

また、サイズもコンパクトで軽量のため、持ち運びもしやすく、外出先などでも読書を楽しめます。

防水機能を搭載している端末であれば、お風呂で読書することもできます。この点は紙の本やiPadでは実現しないKindle端末ならではの優位性です。

これからKindle端末を購入しようと考えているのであれば、Kindle Paperwhiteがおすすめです。

コスパ最強の人気モデル
¥16,980 (2022/06/25 17:21時点 | Amazon調べ)

各モデルの比較と選び方は下記の記事で解説しておりますので、興味がある方はぜひ参考にしてください。

↑目次へ戻る

iPadで電子書籍を読む魅力

iPadで電子書籍を読む魅力

一方、iPadで電子書籍を読む魅力は以下のとおり。

iPadで電子書籍を読む魅力
  • カラーで鮮明に楽しめる
  • 大画面で楽しめる
  • 読書しながらメモを取れる

iPadは大画面かつフルカラーで視覚的に電子書籍を楽しめるのが最大の魅力。

また、iPadなら読書をしながら直接メモを書き込むこともできます。

アーク

私はiPad Air5で雑誌を読んだり、ノートアプリを利用してアウトプットしたりしています!

iPadで電子書籍を楽しむのであれば、スタンドやスタイラスペンがあるとより便利です。

スタンドとスタイラスペンがあるとより便利
アーク

ちなみに私は下記のスタンドとスタイラスペンを利用しています!

↑目次へ戻る

まとめ:Kindle端末とiPadの比較

以上、Kindle端末とiPadの電子書籍の読みやすさについて実機を用いながら比較させていただきました。

電子書籍は様々なデバイスで閲覧できますが、筆頭の候補として挙がってくるのがKindle端末とiPadだと思います。

Kindle端末とiPadは特徴も大きく異なりますし、それぞれに違った良さがあります。

必要な用途に応じてKindle端末を利用するか、iPadを利用するか使い分けましょう。

Kindle端末がおすすめ
iPadがおすすめ
  • 小説やビジネス書を読む
  • 目の疲れを軽減したい
  • お風呂で読書したい
  • 雑誌を読む
  • メモを取りながら読書したい
スクロールできます
Kindle
(第11世代)
Kindle Paperwhite
(第11世代)
Kindle Oasis
(第10世代)
iPad
(第10世代)
iPad mini
(第6世代)
iPad Air
(第5世代)
イメージKindle無印(第11世代)の外観Kindle Paperwhite(第11世代)の外観Kindle Oasis(第10世代)の外観iPad(第10世代)iPad mini(第6世代)iPad Air(第5世代)
サイズ6インチ6.8インチ7インチ10.9インチ8.3インチ10.9インチ
重さ154g205g188g477g293g461g
解像度300[ppi]300[ppi]300[ppi]264[ppi]326[ppi]264[ppi]
防水非対応対応対応非対応非対応非対応
価格12,980円~14,980円16,980円~21,980円29,980円~40,980円68,800円~116,800円78,800円~126,800円92,800円~140,800円
商品 Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon Amazon

本記事が少しでも参考になれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次